
・インデックス投資って何?
・メリット、デメリットは何?
今回の記事は、【株式投資】インデックス投資とは?メリット・デメリットを整理してみたと題し、そのメリット・デメリットを整理していきたいと思います。
この記事を読めば、あなたがインデックス投資をすべきかどうかが分かります。
では、いきましょう!!
インデックス投資って何??

インデックス投資とは、「日経平均」や「ダウ平均」や「TOPIX」など、個別企業の株価ではなく株価指数と言われる特定の銘柄群の値動きに沿って投資する事です。
例えば、日経平均というのは、日本の大手有名企業225社の株価が全体的にどう動いたかを表していますので、日経平均のインデックス投資をすれば、日本全体の経済に投資していると言えます。
このように、どの指数に投資するかを選んで、その指数の値動きに沿って投資することをインデックス投資と言います。
一方、インデックス投資と逆の投資手法はアクティブ投資と言います。アクティブ投資は、株価指数と連動した成果を目指すのではなく、成長性が高いと見込まれる銘柄を個別に選んで運用していく方法です。
そして、このインデックス投資とアクティブ投資では、例え、プロがアクティブ投資を行おうともインデックス投資のリターンには長期的に見ると勝つことができないと言われています。
かの投資の神様と言われるウォーレンバフェットでさえ、このインデックス投資を推奨している事からもその有用性が分かります。
我々個人投資家がインデックス投資をする場合は、投資信託という証券会社等が予め用意している商品を購入することで行う事が一般的です。
要は、株価指数に沿うようにプロ達にお金を預けて運用してもらう訳ですが、インデックス投資であればアクティブ投資に比べ手数料も安く、投資成績も株価指数に沿うので安心して任せることができます。
インデックス投資のメリットは??

ではまず、インデックス投資のメリットを整理していきます。
初心者でも簡単に小額から始められる
インデックス投資は、前述の通りある株価指数に沿って運用するので、初心者がやろうとプロがやろうと運用成績は変わりません。
なので、今日から始めた初心者でも特別なスキルは必要なく、簡単にプロと対等に渡り合うことができます。
さらに、前述の通り、プロ達が必死で行うアクティブ運用にも勝ててしまう訳ですから、こんなにいい事はありません。
また、投資信託であれば、最小100円から投資する事ができますので少額から余裕資金で始める事が可能です。
銘柄選定や購入タイミングを考える必要がない
インデックス投資は、投資する株価指数さえ決めてしまえば投資銘柄は自然に決まりますので、銘柄選定に時間をかける必要がありません。
また、購入タイミングも、ドルコスト平均法という手法を採用する事で考える必要がなくなります。
これは、「毎月5万円ずつ購入する」など頻度と金額を決めておいて、購入する時期を分散する方法です。
こうすることで、株価が高い時には少なく購入し、株価が安い時には多く購入する事になりますので、買値が平均化されていき、底値で買う事が無くなる代わりに、高値掴みする心配がなくなります。
このように、銘柄選定や購入タイミングを考える必要がなく、忙しいサラリーマンにも始めやすい投資です。
手間をかけずに適切な分散投資ができる
投資のリスクを低減するためには、分散投資をする事が最も有効な手段です。
先程も書いた通り、インデックス投資は、投資する株価指数さえ決めてしまえば投資銘柄は自然に決まります。
そして、株価指数というのは複数の銘柄で構成されますので、インデックス投資をするという事は自動的に分散投資するという事です。
例えば、日経平均に連動する商品を購入すれば日本市場全体に、S&P500に連動する商品を購入すればアメリカ市場全体に分散投資する事になるのです。
このように、投資する株価指数さえ決まてしまえば、手間をかけずに適切な分散投資が可能になります。
インデックス投資のデメリットは??

次は、インデックス投資のデメリットを整理していきます。
短期的な大きな利益は期待できない
先程、インデックス投資はアクティブ投資の成績を上回ると書きましたが、これはあくまで長期投資をした場合に限ります。
どこの期間で見るかによりますが、インデックス投資であっても短期的に見ると今回のコロナショックやリーマンショックのように株価が下がることはもちろんあります。よって、元本割れのリスクはもちろんあります。
よって、インデックス投資で利益を得るためには、長期的には右肩上がりの株価指数に長期的に投資することが条件になります。
短期で大きな利益を取りたい人には、全く向きませんのでご注意ください。
長期的に平均すれば、インデックス投資の方が成績は良くなりますが、単年度で比較すればもちろんアクティブ投資の成績が上回ることはあるという事です。
投資のスキルは向上しない
インデックス投資は、一度投資する商品を決めてしまえば、あとは毎月口座にお金を置いておくだけなので、言ってしまえば貯金とやっていることは変わりません。
これが利点でもあるのですが、投資のスキルを向上させたい方にはあまり勉強にはならないかもしれません。
もし、この辺りを勉強したい方は、僕のように個別株への投資も並行して行う事をおすすめします。
詳しくは以下の記事をご参照ください。
具体的におすすめのインデックス投資商品は??
インデックス投資の商品も世の中には数多くありますが、個人的には、
・米国(S&P500)市場への投資
・全世界市場への投資
の二択かなと思います。
こちらも、詳細は以下の記事で記述しています。
インデックス投資をはじめる方法
インデックス投資を始める方法は、とても簡単です。
証券会社に証券口座を開くだけで、あとは各社のHPの案内に沿って頻度や金額を設定するだけでOKです。
不安な方は、以下の記事で詳しく解説していますのでご参考にしてみて下さい。
まとめ

では、ここまでの内容をまとめます。
・長期的に見れば、アクティブ投資より運用成績は良くなると言われている。
・初心者でも簡単にローリスクで少額から始められる一方、短期で大きく儲けたい人には向いていない。また、投資の勉強をしたい人にもあまり向かない。
・米国、もしくは全世界へのインデックス投資がおすすめ。
・証券口座さえ開けば、簡単に始められる。
いかがでしたでしょうか。
インデックス投資と言うのは、長期であればある程その効果を発揮しますので、今回の記事を読んでやってみようと思われた方は、少しでも早く開始することをおすすめします。
今回の記事が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
コメント