
中国せどりに興味はあるけど、実際儲かるのかな?
今回はこんな疑問にお答えします。
中国から商品を輸入して日本で販売する中国輸入せどりは、ここ数年実践している人が増えてきています。中国輸入は原価が安いので儲かるという声がある一方、中国輸入はもう儲からないという人もいます。
あなたも「稼げるならやりたいけど、実際のところ儲かるの?」と思っていませんか?僕は思っていました。
そこで、ネットでいろいろ調べてみましたが、結局自分でやってみないとわからん!という事で、実際にやってみましたので、この記事では、せどり初心者かつサラリーマンである私が中国輸入せどりをやってみた結果と分かったことをお伝えします。
よろしければご参考に。では、行きましょう!!
中国輸入せどりとは?

まず、中国輸入せどりとは?について書いていきます。「そんなん知ってる」という人は読み飛ばしてください。
せどりとは、モノを仕入れて売るいわゆる物販ビジネスのひとつです。売りたい人と買いたい人を繫げてあげる(マッチングする)ようなイメージでしょうか。
中でも中国輸入せどりとは、中国ECサイト(アリババなど)から商品を購入し、日本ECサイト(Amazonや楽天、各種フリマアプリなど)で販売するビジネスのことを指します。
当たり前ですが、「売値>仕入れ値+諸経費(送料等)」であれば利益が出る訳です。なので、安く仕入れる事が比較的容易な中国ECサイトから輸入する事で、日本で売れる金額との差額で利益を得ようというものです。
実際にやってみた結果、稼ぐことは可能

では、中国輸入せどりの解説が終わった所で、早速僕が実践した結果をご紹介します。
とりあえず、試しなので最悪損しても、そこから何か学びがあればそれで良いかなーくらいの軽い気持ちでやってみました。
なので、本当にスモールスタートで14,000円分くらいをとりあえず仕入れしました。そして約1カ月で利益は約5,000円。利益率は約35%。
この結果の受け止め方は、人ぞれぞれだと思いますが、個人的にはそんなに悪くないかなと思っています。
何はともあれ、とりあえず稼ぐことは可能でした。
中国輸入せどりをやってみてわかった事

ここからは、実際にやってみてわかったことを書いていきたいと思います。
あくまで、1カ月間でちょこっとやってみた結果分かった事なので、その辺りはご了承ください。
仕入れから商品到着までに時間がかかる
やはり、中国からの輸入という事で、注文してから実際に商品が到着するまでには、結構時間がかかりました。今回僕が注文した中では、長い商品ですと3週間くらいでしょうか。
売る際に競合が多い商品ですと、この商品到着までの間に価格競争で売値相場が安くなってしまう事もあり、当初見込んでいた金額で売れない場合もありそうです。
そこそこ利益を出すためには相応の資金が必要
今回の実践で儲ける事が可能であることは分かりました。また、金額規模が小さかった事も要因かもしれませんが、利益率35%というのもそこそこ良いのかなと思います。
但し、今回はとりあえずのお試しという事で金額規模は小さくスタートしましたが、やはりそこそこ利益を出すためには、相応の元手資金が必要ですね。
今回の結果から単純に計算すると、5万円の利益を得るためには14万円、10万円の利益を得るためには28万円の資金が必要という事になります。
扱う商品数が多い場合はAmazonを使う
Amazonでは、「FBA(フルフィルメント・バイ・アマゾン)」という商品が売れたときの梱包と発送作業を代行してくれるサービスを利用できます。
もちろん、一定の手数料がかかりますが、そこそこの利益を出すためには扱う商品数も多くなるでしょうから、僕のようなサラリーマンならこの「FBA」を使うのは必須かなと思いました。
もちろん、月1万円くらいの利益で良いのであれば、自分でやった方が良いと思います。
中国輸入せどりをやってみて思う事

次に実際にやってみて思ったことを書いていきます。
まず思ったのが、利益が出るまでのスピードが速いという事です。全くの素人の状態でも約1カ月で35%の利益という結果でした。もちろん金額規模が小さいというのもあるかと思いますが。
これは、副業で検討している方にとっても、かなりのメリットではないでしょうか。ここまですぐに結果が出るものは、他にはないような気がします。例えば、アフィリエイトやブログなどは、収益が発生するまでに平気で半年とかかかりますからね。
デメリット的な所で言うと、やはり在庫を抱えるのはリスクだなと思います。もし、売れなければそれが丸々損になってしまいます。ここは逆にアフィリエイトやブログなどと比べて劣っている部分ですね。アフィリエイトやブログは在庫と言う概念はないですからね。
なので、利益を増やそうといきなり大量に仕入れるのは、やはり危険かと思います。経験値を積みながら徐々に規模を大きくしていく事が肝要かと思います。
まとめ

いかかでしたでしょうか。
今回は、せどり初心者かつサラリーマンである私が中国輸入せどりを実際にやってみた結果と分かったことをお伝えしました。
まとめると、
・また、結果(成果)が出るまでのスピードが早い
・しかし、そこそこ利益を出そうと思うと相応の軍資金が必要
・更に在庫を抱えるリスクがあるので、いきなり大量に仕入れるのは禁物
実際にやってみた結果、中国輸入せどりは副業としても相当優秀な部類ではないかなと感じました。
あなたも興味があるのであれば、一度試してみても良いかもしれませんね。
また、せどり以外のおすすめの副業についても以下の記事で紹介していますので、興味があれば一度ご覧ください。
今回の内容が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
コメント